のんびりスローな毎日を

日々の暮らしのちょっと気になることをあれこれまとめてみました【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

夏休みの自由研究の家庭科は料理!創意工夫とレポートの書き方のポイント

      2019/08/28

IMG_2708 (2)

 

夏休みの宿題。ホント毎年のことながら色々あって大変ですよね~。

 

工作や自由研究の他にも小学4年生くらいになると家庭科が入って来る学校もあるんですよね。

でも家庭科は苦手という子にとっては憂鬱でしかないでしょう(ー_ー)

 

そこでこちらではとにかく時間をかけずに簡単に終わらせたい小学生におすすめ1日でできる簡単料理と上手なレポートのまとめ方のポイントをご紹介します。

面倒な宿題はチャチャっと片付けちゃいましょ~。

 

 

スポンサーリンク

夏休みの自由研究を家庭科から選ぶなら簡単にできる料理

お料理は買って揃えなくてはいけないものも少なく、お家にあるもので簡単にできるので簡単に済ませたい人にはおすすめです。

 

特におすすめは朝食!

夕食だと献立作りから大変なんだけど、朝食ならメニューも少なくて済むので比較的簡単にできちゃいます。

 

では早速朝食を作るための大まかな手順を紹介します(*^-^*)

1 栄養を考えて献立を決める

2 材料を準備する

3 作る

4 皿に盛って飾る

 

たたの4工程。

ね?簡単そうでしょ?

 

 

夏休みの家庭科の課題は創意工夫を盛り込むのがポイント

簡単な朝食つくりも、いかに創意工夫した点を盛り込むかがポイントです。

そこでこちらでは実際に夏休みの家庭科の課題で作った朝食と共にご紹介していきます。

 

 

工夫1:メニューは栄養バランスを考えて作ろう

まず、ごはんやパンの他、肉や魚類、卵、野菜、乳製品などバランス良く摂れるメニューは何かを考えます。

そして次にはメニューに沿ってどんな食材が必要かを確認し、家にないものがあれば買いに行きましょう。

 

メニュー】野菜たっぷりトースト
<材料(食品分類)>
・パン(穀類)
・ハム(肉類)
・目玉やき(卵類)
・レタス(野菜類)
・トマト(野菜類)
・マーガリン(油脂類)

 

 

他にもバランスを考えて

・オレンジとキウイフルーツ(果実類)

・牛乳(乳類)

もセットにすることにしました。

 

POINT朝から「○○がない!」とならないために、食材は前日に確認しておくといいですよ。

 

 

工夫2:美味しく見えるように盛り付けしよう

野菜を切ったり、卵を焼いたりして美味しそうな野菜たっぷりトーストいきます。

美味しそうに見える「野菜たっぷりトースト」にするようにはどうしたらいいかを考えます。

例えば野菜はどう切ったらいいか、どの順番で乗せていくかなどどんな風に盛り付けたら見た目が良くなるかはもちろん、食べやすさも考えて作っていきます。

 

 

工夫3:作ってみたことを振り返ってみよう

夏休みの家庭科の課題なので、やはり最大のポイントは作ってみて難しかったところや工夫したところなどをしっかりとまとめること。

もし余裕があれば工程も撮っておくと良いけど、作っている時って結構いっぱいいっぱいなので(笑)、最低でも完成した写真を撮っておきましょう。

 

ちなみに実際に作ってみた感想はこちら (^-^;

<工夫したところ>

バランスの良いメニューになるようにフルーツと牛乳をプラスした。

●目玉焼きは、弱火・水を入れる・フタをすると上手にできることがわかった。

 

<難しかったこと>

●目玉焼きは火加減や焼く時間がよくわからなくて思ったよりも難しかった。

 

<反省点>

●実際に食べてみたら具材も大きくて食べにくかった。

●トーストを早く焼きずぎて固くなった。もっと手順を考えて作れば良かった。

 

どれも自分で作ってみてはじめてわかったことですって。

毎日のお母さんの苦労をちょっとでもわかってくれたかな?(´∀`*)ウフ

 

 

夏休みの家庭科でする簡単料理はレポートのまとめ方で変わる

夏休みの課題はその過程もとても重要。

だから「作った」→「出来た!」ではなく感じたことを順を追ってしっかりとレポートにまとめるのがポイントです。

 

上手なレポートのまとめ方

1.選んだ理由
どうしてそれを作ろうと思ったかなどを書く。

 

2.メニューと材料
どんなメニューにして、材料は何かをあげる。

 

3.作り方や工程
考えた手順や工程を簡単に説明する。

 

4.実際に作った様子
写真やイラスト、また感じたコメントなどを交えて工程順に紹介する。

ここが最も重要なところなので一番大きなスペースを使ってまとめましょう!

 

5.全体のまとめ
うまくできたところ、失敗したところをその理由と共にまとめる。

 

6.感想
作ってみて面白かったことや、次はこうしたいなどの感想をまとめる。

 

ポイント文字だけではなく、撮った写真やイラストなども入れて見やすくなるようにまとめましょう。

 

 

 

夏休みの自由研究は家庭科の料理にした時のポイント~まとめ~

この朝食作りはメニューやまとめ方次第で小学3.4年生くらいから中学生まで幅広い学年で選ぶことができます。

 

例えば小学3年生なら卵を目玉焼きではなくスクランブルエッグにしたり、火を使わない野菜やツナを使ったサンドイッチにするといいし、中学生なら和食にして魚を焼いたり、出汁から取った味噌汁にだし巻卵などにして栄養素の分類表などもつければより完成度の高いレポートに仕上がります。

 

いつもは何気なく食べている朝食も作ってみると意外と難しいこともわかるので、お母さんの大変さが分かるいいきっかけになるかもしれませんよ(*´艸`*)

 

スポンサーリンク

 - 子育て , , ,