オンライン英会話が毎日できて安いのは?大学生はどこが良い?母目線で選ぶならココ!
2020/10/02
留学制度のある大学を選んで進学したのにコロナの影響で行けなくなってしまった大学生…いますよね。
ウチの娘もその中の1人。留学行けないならこの大学じゃなくても良かった、人生が狂ったと腐って凹んですっかりやる気ナシ子になってしまいました(;´Д`)
まぁね、留学できるのを楽しみに受験勉強も頑張ったんだからその気持ちはわかるよ。
でもさ、もしかしたら在学中に違う形で留学できるかもしれないし、英会話ができるのは留学先だけじゃないし!と気分転換も兼ねてオンライン英会話をはじめてみたんだけどこれがなかなか良かったんです。
そこで話達たちが選んだオンライン英会話は実際どんな感じなのかをまとめてみました。
これから英会話を本格的に勉強したい、そんな大学生とその親御さんの参考にして頂けたらです。
<こんな大学生に読んでもらいたい>
✔英会話初心者が選ぶならどのオンライン英会話がいい?
✔安くてたくさん話せるオンライン英会話はどこ?
✔ネイティブ講師のレッスンが受けられるのはどこ?
見出し
オンライン英会話で毎日できて安いところはどこ?
まず私たち親子がオンライン英会話を探す上でこだわったポイントはこの5つ。
1.都合の良い時間にレッスンができる(子)
2.日常英会話をたくさんしたい(子)
3.できたらネイティブとも話したい(子)
4.できるだけ安い方がいい(母)
5.追加料金とかかからないところがいい(母)
そしてたくさんのオンライン英会話の中からそれぞれの特徴、また口コミや体験談を元に選んだのは
*.゜。:+ネイティブキャンプ*.゜。:+
もうね、この選択は大正解でしたヾ(*´∀`*)ノ
選んでよかった点は3つ。
●1日に何度でも好きな時にレッスンが受けられる
●なのに月額6,480円!追加金なし(今のところ)
●ほとんどフィリピン人講師だけど運が良ければネイティブの先生と追加金なしで話せる
もう、ほぼ望み通り(*^▽^*)
ちなみにこれは検討する時に【毎日】と【日常英会話】にしぼって、人気のオンライン英会話の特徴をまとめた表なんだけど…
ネイティブキャンプ![]() |
レアジョブ英会話![]() |
DMM英会話 | |
料金プラン | ●プレミアムプラン:6,480円 | ●日常英会話毎日コース | ●スタンダードプラン(毎日プラン) |
●ファミリープラン:1,980円 | 1回6,380円/2回10,670円/4回17,600円 | 1回6,480円/2回10,780円/3回15,180円 | |
いずれもレッスン回数無制限 | ●ビジネス英会話:1回10,780円 | ●プラスネイティブプラン(毎日プラン) | |
1回15,800円/2回31,200円/3回45,100円 | |||
1レッスンの時間 | 25分 | 25分 | 25分 |
レッスン受講可能時間 | 365日24時間 | 毎朝6時~深夜1時 | 365日24時間 |
講師数 | 12,000人以上 | 6,000人以上 | 6,500人以上(ネイティブ講師800名超/2019年) |
講師の国籍 | 多国籍(約100ヵ国) | フィリピンのみ | 多国籍(117ヵ国以上) |
フィリピン、イギリス、セルビア、南アフリカ、アメリカ、カナダ、イギリスなど | アメリカ、カナダ、オーストラリア、セルビア、ジャマイカ、フィリピンなど | ||
無料体験 | 1レッスン25分×7日間無制限 | 1レッスン25分×2回 | 1レッスン25分×2回 |
<<2020年9月現在/料金はすべて税込です>>
ネイティブキャンプ最大の特徴はレッスン回数無制限で月額6,480円
たくさん英語でおしゃべりしてみたい娘にとってはウソみたいな好環境♪
この時点で8割方答えは決まっていたけど一応3つとも無料体験レッスンしてから決めましたよ(´▽`*)
ではこだわりの料金・レッスン時間と回数・ネイティブ講師について、実際にどうだったのかをさらに詳しく説明しますね。
ネイティブキャンプ レッスン回数はホントに無制限!
ネイティブキャンプは1日に何度でもレッスンが受けられる!
1日1レッスンいくらのところが多い中、1日何回でもレッスンが受けられるなんてなんか落とし穴があるんじゃないかと思ったんですよ。
・2回目からのレッスンには追加料金がかかるとか
・1日2回目以降のレッスンは受講できる先生が限られるとか
・時間帯によっては先生がほとんど空いてないとか
ところがどれも問題なし。
一日に何度レッスンを受けてもいいし、追加料金もかかりません。
ネイティブキャンプは24時間365日レッスンができる!
ネイティブキャンプは今したい!が叶うオンライン英会話だった!
日本時間の深夜帯のレッスンを休止しているところもあるけど、ネイティブキャンプはなんと24時間受付。
なんかコンビニみたいですごいよね~。
しかもネイティブキャンプでは「今すぐレッスン」っていう予約なし・追加金なしで今からすぐオンライン英会話ができるシステムを使ってるから、「今時間がある!」って瞬間にレッスンが受けられるんです。
とは言っても時間帯によって全然先生がいないとかあるんじゃないの?って半分疑ってたんだけど(ごめんね)、朝・昼・夕方・夜、どの時間帯で見ても先生が何人もスタンバイしてました。
画面にはこんな感じで今すぐレッスン可能な講師がでてくるんだけど、上の赤枠のところはネイティブ講師、その下には非ネイティブ講師が出てきて、名前の横に●(青丸)がついている先生が選べるようになってます。
この時は非ネイティブはフィリピンがダントツに多いけど、ナイジェリア、ケニア、セルビア、マケドニアの先生もいました(´▽`*)
参考講師数も他と比べてもダントツに多いのでどんな時間帯でもすぐにレッスン可能な先生が何人かいました。
ネイティブキャンプは運が良ければネイティブと話せる!?
講師の多くはフィリピン人だけどネイティブとも話せる可能性がある!
ぶっちゃけ講師の多くはフィリピン人なので、予約が不要な「今すぐレッスン」で選べるのもほとんどフィリピン人講師なんだけど、何度かネイティブ講師に遭遇しました。
でもこれが、人気アーティストのチケット取りさながら(笑)
空いた!って思った瞬間クリックしてもまず繋がらない。
ネイティブキャンプをはじめてそろそろ1カ月。今すぐレッスンを52回受けたけどいまだに一度もネイティブ講師のレッスンは受けられていません(笑)
今のところネイティブ講師と話したいなら予約をするしかないと感じてます。
ちなみにネイティブ講師のレッスン予約をするには、レッスンの予約を取る時に使うネイティブキャンプ独自の「コイン」を購入するんですね。
必要なコインは選ぶ先生によって違うんだけどネイティブ講師は1レッスン500コインなので1,000円が必要です。
ただね、無料レッスン体験した時に2500コインがもらえたので、追加金なしでネイティブ講師のレッスンが5回できちゃうんです。(もらえるコインは期間限定のキャンペーンによって変わります)
いや~、知れば知るほどお得です♪
ちなみに・・・
英会話初心者の娘は確かにネイティブ講師は興味はあるけどフィリピン人の先生はわかりやすいし、すごく丁寧なので全然問題ないんだって(´▽`*)
だから今のレベルでネイティブ講師と話すのはもったいないので、もうちょっと話せるようになってから使うんだそうです(笑)
ネイティブキャンプ 1回あたりのレッスン料がめちゃ安い!
ネイティブキャンプは月額6,480円、1回25分のレッスンを何回受けても変わりなし!
ここは母の一番気になるところなんだけど、ネイティブキャンプの料金は2つだけ。
●プレミアムプラン:6,480円
●ファミリープラン:1,980円
※予約レッスンを受ける場合にはプラス料金がかかります。
ビジネスとかTOEICとか、いろんなコースがないのですごくシンプルでわかりやすいんです。
しかもどちらのプランも月のレッスン回数は無制限!
1回のレッスン単価にしたら1日1レッスンなら約216円、2レッスンなら約108円、3レッスンなら約72円!
やればやるほどお得になっちゃうと言う仕組みなんです。
娘は大体1日に2レッスンやってるんだけど、気が向くと3-4レッスン受けてるので(どんだけ暇なんだw)1レッスン100円切ってるというワケ。
こりゃあダントツに安いっ (・o・)
ということで、実際にはじめてみて約1カ月。
オンライン英会話に望んだことはしっかり叶っているので大満足です(´▽`*)
大学生が選んでよかったオンライン英会話~まとめ~
オンライン英会話をはじめたい私たちの5つのこだわりポイント。
●追加料金がない
●都合の良い時にできる
●たくさん話したい
●できればネイティブと話したい
これを見事に叶えてくれたのはネイティブキャンプでした!
入会してそろそろ1カ月経つんだけど、今のところ追加金は出てないし、思ったようにたっぷりレッスンが受けられているし、なにより
『キャンプいってこよ~』
と毎日楽しそうにやってるので、本当に始めてヨカッタです(*´艸`*)
ちなみに下の小学生の娘はチャレンジイングリッシュのオンラインスピーキングをやってるんだけど、1回15分のレッスンが4回で3,960円。
1回あたり990円(;一_一)
しかも回線状況があんまり良くないし、自己紹介ではじめの5分くらい終わってるし。
ネイティブキャンプを知ってしまったらなんだかバカバカしくなってきたので、1,980円のファミリープランを検討中です(´▽`*)