梅酒の梅の使い道と保存方法!しわしわにならないのはなぜ?
2017/06/29
梅酒を漬けた後の梅ってどうしてますか?もしかしてそのまま捨てちゃうなんてもったいないことしてませんか?
結構たくさんだから使い道に困るという人もいるかもしれないけど、ちょっと手を加えるだけで美味しく変身しちゃうんです。
そこでこちらでは梅酒を作った後の梅の再利用法や保存方法などをご紹介!
お役御免の梅をお好みの方法でリメイクして美味しく頂いちゃいましょう。
梅酒の梅のおすすめの使い道
漬けた後の梅でも色んな使い道があるんですよ~^^
お好みの方法で再利用してみましょう。
梅をそのまま再利用したレシピ
まずは梅酒から出した梅をそのまま使う方法から。
●梅のパウンドケーキ
ホットケーキミックスに水と卵を入れたら細かく刻んだ梅を入れてオーブンで焼くだけ。
梅酒も混ぜて焼けば大人味のパウンドケーキになります。
●梅のさっぱり煮
イワシなどの青魚を醤油・砂糖などの調味料と梅を一緒に煮ると臭みがなくなって食べやすくなります。
また豚バラなどのかたまり肉や手羽先などと一緒に煮ると脂っこさがなくなるので食欲が減退する夏にピッタリです。
●そのまま氷梅
梅酒を2つに割って種を取って冷凍します。
スライスしてかき氷にのせて梅酒をちょっとかければ大人カキ氷に。またそうめんなどの麺つゆにすりおろして頂くのもおすすめ。
おすすめ梅酒をロックで飲むときに入れると梅酒が薄まらずに冷え冷えで頂けます。
ひと手間加えた梅レシピ
そのままではなく加熱すればお料理のバリエーションがぐっと広がります。
●梅ジャム
梅酒の梅の活用レシピで人気No.1はこれ!
梅を柔らかくなるまで煮てピューレ状にしてグラニュー糖とレモン汁を加えて煮るだけで梅ジャムが完成☆
おすすめプレーンヨーグルトに混ぜたり、パンなどにつけてもおいしい♪
●梅の甘露煮
ひたひたの水で煮てアルコール分を飛ばしたら砂糖を入れてゆっくり煮込むだけ。
アルコール分をしっかり飛ばせば子供でもOKです。
おすすめそのままゼラチンや寒天に入れた梅ゼリーもGOOD。
●練り梅
梅の種を取ってFPでペースト状にし、好みの塩加減になるように塩を少しづつ入れ最後に酢を入れて粘り気を出します。
●梅味噌
包丁で粗く刻んだ梅・味噌・砂糖・みりん・酒を鍋に入れて焦げないように練りながら中火にかけ柔らかめに煮詰めたら完成。
梅酒の梅はいつ取りだす?
ところで梅酒の梅を出すタイミングっていつ頃なんでしょうか。
梅酒の梅はエキスが抽出されるまでに必要な3カ月以降であればいつ取りだしても良いので、梅酒を飲み切った時でも1年後でもいいんです。
ちなみに梅は1年くらい漬けた方が美味しいと言われているので我が家では梅酒を漬ける時期になったら前の年の梅酒と梅は取り出して別々の保存瓶に移したら
瓶を洗わず、そのまま新たな梅酒を漬けこむんです!
そうすると最適な時期に梅を出せるだけじゃなく大きくて場所を取る瓶の数も最小限にできるし、瓶の消毒も省けちゃうのでとっても楽チンです。
★梅酒の作り方はこちらも是非参考に★
梅酒を作る時期と簡単な作り方 手作りの飲み頃はいつ?
梅酒の梅の保存方法
もし1年後に梅酒から梅を出すとしたら6月頃になりますよね。
その頃だと湿気も多く段々と気温が上がる時期なので常温での保存だとカビてしまう場合があるので、梅酒から引き上げた梅は冷蔵庫で保存しましょう。
ちなみに梅酒から取りだした梅は冷蔵だと約1カ月で消費するといいと言われていますが、2-3カ月経っても美味しく頂くことができました。
ただ梅酒から出すとどうしても傷んでしまうので、たくさんあってなかなか食べきれない場合は多少風味は落ちますが冷凍しておくといいですよ。
ただし諸条件によって保存期間は異なるので臭いや実の状態を確認してから食べるようにしましょう。
梅酒の梅がしわしわにならない方が成功?
確か昔実家で梅酒を漬けていた頃はシワシワになった梅を見かけたんですが、私が漬けた梅酒の梅はシワシワになっていないことにふと気が付きました。
母には「ちょっと失敗じゃない?あのシワシワがいいのにね~。」なんて言われてちょっと悔しかったので、梅のしわしわについて調べてみたんです。
- 氷砂糖の量が多い(砂糖なしだとシワにならないんですよ!)
- 溶けやすい砂糖を使った(梅が糖濃度を一定にしようと急激な変化が起こるため)
- 梅自体の熟度が低いもの(残念ながら表面を見ただけではわかりません)
そう、あのシワはほぼ糖度の問題だったんです!
しかも市販されている梅入りの梅酒ってシワのない梅が入ってますよね?
だからシワシワはできない方が糖の浸透が一定だったということでむしろ大成功なんですって!
ちなみに甘さ控えめの梅酒が好きな管理人は梅500gに対して250gと350gの氷砂糖を入れた梅酒を作ったんですが、1年後の梅がこちら!
【氷砂糖350gの梅】
4~5割の梅がシワシワになっていました。
確かに氷砂糖が多い(=糖度が高い)方がシワシワ梅が多いですね~。
そこでこの結果を母にこれを伝えると「確かに味見した梅酒辛かったもん。私はもっと甘いのが好き」とのこと。
だからやっぱり実家で見たシワシワの梅は砂糖が多かったからということですね。
まとめ
約1年待った梅酒の味は格別♪
しかも梅も色んな再利用法で活用できるので二度おいしい!
きっと今までは捨てちゃってたという人もいると思いますが、色んなリメイク方があるので是非お好みに合った方法を試してみてくださいね。
ちなみに我が家では母が「やっぱりそのままが一番ね!」と嬉しそうに食べていたのでほとんどリメイクせずになくなりました(笑)