友人結婚式に欠席する時の電報と文例!お祝いメッセージをそっと贈るなら?
2018/10/12
やむなく欠席することになった友人の結婚式。
でも当日はお祝いのメッセージくらいは贈りたいですよね。
そこでこちらでは結婚式の電報の基本的な送り方や、欠席する場合の祝電の文例をご紹介!
またさらに親友だからこそできる緊張するお友達が思わずホッとしちゃうお祝いメッセージの贈り方なども併せてご紹介します。
友人の結婚式に欠席する場合の電報の送り方
まずは結婚式に欠席する場合にどのよう電報を贈ったらいいかからご紹介します。
送る基本的な電報の送り方をご紹介しましょう。
結婚祝いの電報の送り先
電報は結婚式の会場に送ります。
花嫁が家で支度して結婚式に向かった頃は自宅に電報を届けることもありました。でも今はほとんどそんなケースはありません。
また当日2人の新居に届いても見るのは式が終わってからなってしまいますからね。
なので招待状を受け取っていれば会場名や住所・電話番号もわかるので会場に送りましょう。
注意招待状などがない場合は事前にどこでするかを友達に聞きましょう。
電報はいつまでに届けばいい?
前日までに届くように手配します。
最近は当日の申し込みでも大丈夫なところがほとんどですが、結婚式当日には着いたけど披露宴の時間に間に合わないと意味がないですよね。
あと管理人の勤めていた結婚式場では一応お名前の間違いがないかを事前に確認するんですが、稀に名前や字が間違っていることがあるんです。(もちろんお申し込みされた方のミスですが…)
すると業者に連絡して式までに合うように直してもらうんですがギリギリだとそれもできません。(すべての式場が確認しているかどうかはわかりませんが^^;)
まだあとで大丈夫なんて思ってるとうっかり忘れてしまうこともあるので出席できないことがわかったら早めに申し込んでおきましょう。
宛名(受取人)の名前はどうする?
いざ送ろうとすると宛名はどのようにして送るのがいいのかわからなくなること…多いです。
新郎新婦連名かどちらかだけの名前か
どちらでも構いません。
もし面識があって新郎新婦両方の名前がわかれば連名の方が良いですが、そうでない場合はあなたのお友達の名前だけで送りましょう。
というのも電報の名前や漢字の間違いは絶対にあってはいけないこと。絶対的な自信がなければ贈りたい相手だけの名前にすべきです。
また昔はご両親の名前で送ることもありましたが、最近はほとんどが2人が主催の結婚式なのでご本人のお名前が良いですね。
旧姓か新姓か?
旧姓で送るのが一般的です。
今は入籍後に結婚式をする人が多いですが基本的に結婚式は両家で行うものなので結婚して名前が変わっている場合でも旧姓の方が良いです。
ただし入籍してから何年も経っている場合は入籍後の名字にしましょう。
いくらくらいの電報を送ればいい?
いくらでも構わないので気に入ったものを贈りましょう。
最近はぬいぐるみ・ブリザーブドフラワー・お祝いのプレゼントアイテムがついた電報などもあり料金も1,000円台~1万円台とさまざまです。
なので他にご祝儀やお祝いのプレゼントなども用意しているのであればあまり高価なものではなく友達の好みに合いそうなものを選べば良いでしょう。
結婚式の電報の文例!友人として欠席する場合は?
さて、どのように電報を送ればいいかがわかったらあとはどんなどんなお祝いの言葉を贈るかですね。
お祝いの言葉はいずれかの文章になります。
●オリジナルな文章を考える
ただ定型文だと他人行儀な感じがしちゃいますよね。
もちろん会社関係であれば硬めの文章でもいいんだけど、友人に贈るなら友人だからこそ許される、そして友人だからこそ伝えられるちょっと柔らかめのあなたらしいお祝いの言葉を贈って心からのお祝いの気持ちを伝えましょう。
友人だからこそOKな電報のポイントと文例
●友人なら口語調もOK!
いつもの2人の会話っぽさを入れて気持ちを伝える。
●顔文字を入れてもOK!
読み上げられないけど後で見た時に思わずほっこりします。
●残念な気持ちを入れてもOK!
今日行けなくて本当に残念という思いを綴っても良いです。
【例文1】○○へ
結婚おめでとうヾ(*´∀`*)ノ
今日は参加できなくて本当に残念
でも素敵なドレス姿と幸せいっぱいの○○の顔が目に浮かびます
これから◇◇さんと我が家と同じくらい幸せな家庭を築いていってね
そして家族ぐるみのお付き合いをよろしくお願いします
【例文2】結婚おめでとう!
今日は花嫁姿が見られなくて本当に残念だけど自分のことのように嬉しいよ(*´▽`*)
いつも笑顔で何にでも一生懸命だけど少し頑張り過ぎちゃうところもある○○
これからは◇◇さんと楽しいことは2倍に辛いことは半分に
そして何でも話せる素敵な夫婦になってね
お幸せに♡
友人でもNGな電報のポイントと文例
いくら親しい友人でも結婚式にふさわしくないメッセージや内容を送るのはNGです。
忌み言葉や重ね言葉
これは縁起が悪く再婚などを連想させるためどんな関係でも結婚式ではダメです。
【忌み言葉】
繰り返し・変わる・割れる・別れる・戻る・再び・切れる・泣く・最後になど
【重ね言葉】
色々・重ね重ね・たびたび・次々・ますます・皆々様など
・我が家に負けないくらい
・これからも色々相談に乗ってね
・次々と同級生が結婚し
…など
独身時代ネタ
ほっこりする内容ならまだ良いですが、夜遊びや異性を連想させるような内容は×
・朝まで飲み明かしたよね
・色々あったけど◇◇さんと出会えて
…など
あとはこんな内容もちょっと微妙なので避けた方が無難です。
- かなり限定された内輪ネタ
- ウケを狙いすぎている
- 有名人の名言など(特に宗教・政治系は×)
両親や親戚の方が聞いても不快でなく失礼にあたらない内容であることは必須ですよ~。
親しい友人の結婚式にお祝いメッセージを贈るなら
電報だと披露宴で読まれるから言葉を選ばないといけない…。
できればもっといつもの感じで結婚式を前に緊張感する友達がホッとするメッセージを贈りたい!という人もいるでしょう。
それならこんな方法はいかがでしょう。
デジタル派におすすめ!簡単ムービー
思い出の写真や曲と共にお祝いのメッセージを携帯に送ります。
iPhoneなら色んな無料の動画作成アプリがあるのでそれを使えば簡単におしゃれなメッセージ動画作ることができます。
またもしそこまで凝ったものを作るのが難しいなら普通に自撮りした動画でお祝いのメッセージを送るのもいいですよ。
アナログ派におすすめ!メッセージカード
式場にお祝いのカードを送って本人に渡してもらいましょう。
まず式場に電話してそれがOKならばカードにお祝いの気持ちをたっぷりと込めたメッセージや絵、またシールを貼ってデコったりして完成させましょう。
あとはそれを遅くても結婚式の2-3日前までに届くように会場に送ります。
お祝いの言葉を贈る絶好のタイミング
お祝いのムービーやカードを贈るならお支度入りの時間がおすすめ。
というのもお支度入りの時間て、新郎さんもいなくなってそれまでの慌ただしさから解放されるせいか緊張したり涙ぐんだり、実は…なんていう話をし出す花嫁さんが結構多いんですね。
つまりどうやらとても感慨深い時間のようなんです。
だからその何とも言えない貴重な時間に合わせてお祝いのメッセージを送れば確実に見てもらえるだけじゃなく、結婚式を本当に楽しみにしていた気持ちも伝わって友達の心にもグッときます。
POINTムービーなら事前に支度入りの時間を聞いておく。カードならブライズルームにお願いしておくといいでしょう。
ということで私達は後輩の結婚式にこんな寄せ書き風のメッセージを用意してブライズルームに飾ってもらいました
後から介添えさんに聞いたらめっちゃ喜んで泣きながら読んでたそうです v(*^▽^*)v
まとめ
電報を送る時にまず知っておきたいこと。
●会場に送る
●前日までに着くようにする
●基本的には旧姓にする
●宛名は連名でも友達の名前だけでいいが絶対に間違えないこと
あとは砕けすぎなければいつも話しているような口語調の文章で送るものありです。
結婚式って人生の一大イベントだからこそ、参加して祝福できないのって本当に残念ですが欠席だからこそできる気遣いや気持ちを伝える方法もあります。
友達がなによりも一番嬉しいのは心からお祝いしてくれるあなたの気持ちなので、少しの時間と費用をかけて心からの「おめでとう」を花嫁になったお友達に贈りましょう。