のんびりスローな毎日を

日々の暮らしのちょっと気になることをあれこれまとめてみました【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

七夕飾りを折り紙で簡単に!天の川と星つづりとくす玉を作ろう

      2015/06/11

七夕飾り

小さなお子さんでも折り紙で簡単にできる代表的な七夕飾りの作り方です。
七夕飾りは色んな種類があるけど、こちらでは特に七夕らしい!簡単!見栄えのする!という「天の川」と「星つづり」と「くす玉」の作り方をご紹介します。
是非「折り紙・はさみ・のり」の3つをご用意くださいね。

スポンサーリンク

七夕飾りに欠かせない折り紙で作る簡単な天の川

七夕と言えば「天の川」ですよね。

そこでまず一般的な天の川の作り方をご紹介しましょう。

 

★天の川(あみ飾り)
1 折り紙を半分に折ります
2 さらに半分に折ります(細長い四角になります)
3 片方の長い辺を、はさみで1cmおきに切りこみを入れていきます
4 先程の切込みと互い違いになるように、反対の長い辺も同じように切込みを入れます。
5 広げて伸ばしたら完成です

 

こちらを参考に、ちょっとアレンジしたあみ飾りも素敵です。

★三角に広がるあみ飾り
1 折り紙を三角に半分に折ります
2 もう一度三角に折ります
3 1つの輪になっている辺から切りこみを入れます
4 斜めになる反対の辺から互い違いになるように切込みを入れます
5 広げて伸ばしたら完成です

★貝みたいなあみ飾り
1 折り紙を半分に折ります
2 輪になっている辺を5mmくらいの幅で切りこみを入れていきます
3 対角線になる端にのりをつけてとめます
4 いくつか作ってつなげます

とっても簡単だけど色んな色を使ってつなげれば、とてもきれいにできますよ。

 

七夕飾りに欠かせない折り紙で作るつづりと星型アレンジ

つづりというと、一番に思い浮かぶのは「わっかつづり」でしょうか

スポンサーリンク

★わっかつづり
1 折り紙を半分に折ります
2 もう半分、さらに半分に折って広げます(8本の線ができます)
3 線のところをはさみで切ります
4 はじめの1つを輪にしてのりでとめます
5 続けて輪にしながら同じようにのりでとめていきます

 

こちらも簡単にできるアレンジつづりをご紹介しましょう。

★さんかくつづり
1 折り紙を三角に半分に折ります
2 もう一度三角におります
3 広げて線のところを切ります
4 他の色もいくつか同じように切ります
5 三角の底辺部分の真ん中辺りにのりをつけてつなげていきます

★ほしつづり
折り紙で出来る星型は、覚えておくとクリスマスなどにも使えてとても便利です。

はじめの星型を作るために折るところがちょっと複雑ですが、できてしまえばあとは広げるだけ。 あとはのりで貼ってつなげていけば「星つづり」ができますので、小さいお子さんでも簡単です。

 

七夕飾りがさらに映える折り紙で作るくす玉の作り方

お願いごとの短冊と、天の川、つづりだけでも十分華やかですが、余裕があればくす玉があればもっと素敵な七夕飾りになりますよね。
でもくす玉は難しいイメージがあるという人も多いと思います。そこでこちらでは簡単にできるくす玉の作り方をご紹介します。

 

★初心者さん向け!シンプルくす玉
こちらは折り紙12枚で作るユニットタイプのくす玉の作り方です。

★ダリアのくす玉
こちらはダリアのお花を6つ折って、貼り合わせて作るくす玉です。ちょっと和風な感じが七夕にぴったりですね。

 

まとめ

いかがでしょう。どれも折り紙を使って簡単に作れちゃうものばかりです。
小さなお子さんにはちょっと難しいところもありますので、様子を見ながらできるところは見守って、難しいことろはちょっと手伝ったりしながら、ステキな七夕飾りを完成させて、お願いごとを書いた短冊と一緒に飾ってくださいね。

スポンサーリンク

 - 子育て, 季節の行事 ,