のんびりスローな毎日を

日々の暮らしのちょっと気になることをあれこれまとめてみました【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

夏休みの自由研究で4年生向けのエコ・簡単実験・10円玉をヒントにしたもの3選

   

d42b87363b4165acd0534fcedb12a862_s

小学校4年生にもなってくると、色んなことが自分でもできるようになるので、自由研究の難度も段々と上がり、時間をかけた観察や研究をする子も増えてきますね。

でも中にはできるだけ簡単に済ませたい、そしてとにかく時間をかけずに1日で終わらせたいという子もいるでしょう。

そこでこちらではそんな小学4年生におすすめのエコ・簡単実験・10円玉をキーワードにした1日で簡単にできる自由研究3つをご紹介します。

 

スポンサーリンク

夏休みの自由研究で4年生向けのエコをテーマにしたもの

普段はあまり気にすることがないけど「エコマーク」がついたものは探せば色んなところで見つかります。
お家の中にあるものをよく見て、できるだけたくさん見つけてみましょう。

 

ここにもあるよ!リサイクルエコマーク調べ

<用意するもの>
リサイクルマークがついている飲み物や食品が入っていた袋や包みなど
●ハサミ
●デジカメ

<やり方>
まずリサイクルマークの種類を確認し、マークがついている物をたくさん集めます。

何にどんなマークがついていたかを、実際に切り取ったマークや、デジカメで撮った写真などをマークごとに集め、表やグラフでわかりやすくまとめましょう。

どのマークが多かったかや、食品でも飲み物・お菓子・生鮮食品・保存食品別にどれが多かったかなど、色んなまとめ方をしても良いですね。

さらにレベルアップした研究にするなら!
それぞれのエコマークの意味に加えて、どんな製品にリサイクルされるのかも調べてみよう。

 

夏休みの自由研究で野菜を使って簡単実験してみよう!

お家にある「野菜」を使って簡単に実験しちゃいましょう!
結構意外な結果が出て大人も楽しめますよ。

 

色んな野菜や果物~どれが浮く?沈む?~

<用意するもの>
●水槽や大きなバケツなど水を入れられる
●トマト・レタス・にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・きゅうり・ゴーヤ・スイカなど数種類の野菜や果物

<やり方>
まずはどれが浮くか沈むか予想を立ててから、水槽などにたっぷりお水を入れて実験を始めます。

1つづつ水槽に入れて、浮いたものと沈んだものの結果をメモしたり、写真も撮りながらしっかりと検証しましょう。

さらにレベルアップした研究にするなら!
野菜や果物の種類を少なくして水だけでなく、砂糖水や塩水にしたらどうなるか比較してみましょう。
スポンサーリンク

夏休みの自由研究を10円玉を使ってやってみよう

普段よくみかける「10円玉」は、夏休みの自由研究で意外と活躍するアイテム。 こちらを使って簡単にできるおもしろ実験をご紹介しましょう!

ピカピカ10円玉になるのはど~れかな?

<用意するもの>
同じくらいの色の10円玉を数枚
●紙コップや仕切りのあるトレイなど
●色々な調味料:しょうゆ、酢、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、タバスコ、マスタード等
●色々な飲料:コーラなどの炭酸飲料、フルーツ系ジュース、牛乳、ビール、ワイン等
●色々な洗剤:食器用洗剤、衣料用洗剤、お風呂用洗剤、衣料用漂白剤、お風呂用漂白剤等

<やり方>
こちらもまずはどれが一番きれいになるか、変わらないものはどれかなどを予想してから始めましょう。

予想ができたら紙コップなどの入れ物に、各種液体がわかるように10円玉が全部浸かる分量を入れ、10円玉を入れて10分程4待ちます。

間違えないようにほぼ同時に10円を取り出して水で洗ってどうなったかを検証します。前と後での違いがわかるようにしっかりと写真も撮っておきましょう。

さらにレベルアップした研究にするなら!
きれいになったものに入っていた成分などを調べてみましょう。

 

まとめ

どれも家にあるものを使った、短時間で簡単にできるものばかりなので、早く自由研究を終わらせたい人や、もう夏休みが終わるのに自由研究だけが終わっていないという人におすすめです!

小学校4年生になると、どの自由研究もしっかりと予想を立て、結果を検証してわかりやすくまとめたりすることが大事ですので、しっかりと写真やメモなどを取りながら進めていきましょうね。

~夏休みの自由研究はこちらも参考にしてみてくださいね!~
★夏休みの自由研究で3年生が社会で選ぶ工場見学!まとめ方と親の体験記
★夏休みの工作小学生女の子向け!ペットボトルや牛乳パックで作ろう~低学年編~
★夏休みの自由研究の家庭科は料理で!創意工夫とレポートがポイント

スポンサーリンク

 - 子育て ,