子供の虫よけを保育園でするには?シールや服などで効果的な方法は?
2019/06/13
保育園で元気にお外遊びをしてくれるのは嬉しいけど、お迎えに行ったら虫刺されがあちこちに!
かゆがるのもかわいそうだし、かきむしってトビヒになってしまったら保育園に行けなくなってしまうので大変ですよね。
そこでこちらでは保育園に通う我が子が虫にさされないためにできることをご紹介!
親として最大限できることをやって、暑い夏も元気に遊んでもらいましょう。
子供の虫よけ対策 保育園に行く時はどうする?
まず虫よけ対策といって一番に思い浮かぶのは「虫よけスプレー」でしょう。
虫よけスプレーを効果的に塗る方法
スプレーをかけるだけだと、どうしても塗り残しの部分ができてしまうので、まずは大人の手のひらにスプレーしてから、子どもの手や足にまんべんなく広げて塗ってあげましょう。
また夏は日焼けの季節でもあるので、日焼け止めも塗りたい場合の順番は
①虫除けを塗って乾かす
↓
②日焼け止めを塗る
↓
③もう一度日焼け止めを塗す
ちょと面倒だけど、両方の効果を発揮するためには「塗り直し」をしましょう。
ウェットテッシュタイプの虫よけも効果的
刺激が少なく、殺虫成分のディートというを使っていないウェットティッシュタイプの虫よけなら、ムラなく塗れて小さいお子さんにも安心です。
もし可能であれば保育園に預けておいたり、登園バッグに入れて持たせて外に出る時に塗るのもいいでしょう。
虫よけシールも使ってより効果的に
とにかく虫よけスプレーの効果はずっと続くわけではないし子供はよく汗をかくので、スプレーだけではちょっと物足りないという親御さんもいるでしょう。
そんな時は服に「虫よけシール」を貼ってみましょう。
ちなみに私はこの虫よけシールを使いましたが、小さいのに虫が嫌いそうなハーブ?の香りがかなりしてます。
|
使う時はシャツとズボンの両方に貼る方法がおすすめ。
腕も足も虫刺されから守りたいですからね。
ただシールは子どもがはがしたり、いつの間にか剥がれてしまうと虫刺されの効果がなくなるだけでなく、他のお友達が誤飲してしまうという危険もあるので一度保育園の先生にも確認した方がいいですね。
虫除け対策を服で!子供に効き目があるのはどの方法?
体に塗ったり貼ったりするだけではなく、もっと他の方法で虫よけがしたい。
それなら虫よけ効果のある服を着てみるのはどうでしょう?
1:虫除けに効く色の服を着ていく
黒・青・赤などの濃い色の服は蚊の攻撃対象になるので、白っぽい服がおすすめ。
白や薄い水色やピンクやクリーム色などの色を着ましょう。
2:服に虫除けスプレーをつける
その日に着る洋服をジップロックなどに入れて、しっかり口を閉じ、その中にアロマタイプの虫よけをスプレーして約30分置いたものを着るという方法です。
子どもにも優しい「アロマスプレー」は自分でも簡単に作ることもできるんですよ。
詳しくはこちらでもご紹介してるので、良かったら参考にしてみてくださいね。
参考 >>>家に蚊を入れない対策!退治はハーブやアロマスプレーでもできる?
3:着ているだけで虫を寄せ付けない服を着る
虫が嫌う成分を特殊な加工で繊維に定着させている、着るだけで虫よけ効果がある「インセクトシールド」の服です。
服自体に虫よけの効果があるので汗をかいても効果は持続するし、殺虫成分のディートは不使用&無臭なので小さなお子さんにも安心。
また服の虫よけ効果は70回洗濯しても持続すると言われてますからね。
ただし特殊加工がの服なだけあって、それなりのお値段がするしデザインや色などもあまり多くないというデメリットもあるので、そこもよく考えてみるといいですね。
>>>インセクトシールドのキッズウェア【楽天】を見てみる
保育園にしていく虫刺され対策~まとめ~
保育園児にしてあげられる虫除け対策は色々あります。
●虫よけスプレーをする
●虫よけシールを貼る
●虫よけ効果のある服を着る
だたどれかひとつだとなかなか効果は出ないので、いくつか組み合わせてみるのが効果的!
もし虫よけグッズが禁止されていなければさらに手首などにつけるリングタイプのものや、電池でファンを回すタイプの虫除けを持たせるのも良いですが、園で禁止しているものもあるので確認してみてくださいね。
あと園で先生が虫よけを塗ってくれるところもあれば、医師が必要性を認める場合のみ虫よけの使用を認めているというところもあります。
虫よけ対策についてはそれぞれの園で対応はまったく異なるので、もしお子さんの虫さされがひどいようならまずは園に相談してどのような対策ができるのか確認してから、できる限りの対策をしてあげましょう。