のんびりスローな毎日を

日々の暮らしのちょっと気になることをあれこれまとめてみました【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

おせち通販で15,000円前後・ボリューム満点・12月31日お届け可能なものは?

      2021/09/22

洋風おせち

今年も残すところあとわずか!また今年もおせち選びに出遅れてしまいました^^;

 

我が家は例年料金は15,000円前後、できれば8寸以上でボリュームがあり、12月31日にお届け可能で1月3日に食べても大丈夫なところを探しています。

でも新年早々失敗したくないという思いからついつい毎年同じところを無難に選んでしまうんですが、今年こそ去年までとはちょっと違うところを選んでみたい!

 

というわけでさまざまなおせち通販から2017年の我が家にぴったりのおせちを選んでみました。

 

 

スポンサーリンク

おせち通販で15,000円前後のものは?

予算は15,000円くらい。でも中味や見た目が良ければ18,000円くらいまでは一旦候補にしてみます。

まずはおせちの内容の3つのこだわりから良さそうなところを探してみます。

 

  • テイスト:純和風ではなく洋風なものも入っていること
  • 品数:ちょっとづつ色んな物が入っていること
  • 見た目:綺麗に見えるように盛り付け済であること

 

 

1 博多久松

2014年、2015年に続けて購入した博多久松のおせち。

 

内容は和洋折衷で、リピートしているくらいですから問題ないのは確認済みです。「博多」料金は15,800円(税込/送料無料)なのでほぼ予算内。ただし早割りなどの割引はありません。

 

去年はさずがに3年連続で同じものはどうかと思い予算をちょっとオーバーだけどこちらの洋風の「Akasaka」(17,900円)というおせちにしました。子供も食べられるものも多くて結構良かったです。

洋風おせち

 

2 匠本舗

毎年全国の色んな料亭のおせちがズラリと並んでいてどれにしようか迷っちゃうのが匠本舗のおせち。

 

大きさも種類もさまざまですが、4-5人以上のものでないと足りないのでその中から内容で選ぶと和洋メニューにオードブルも入っている東京赤坂あじさいの「彩寿」が良さそう^^

東京赤坂あじさいのおせち

 

料金は22,000円(税込/送料無料)だけど11月30日までなら早割特価で17,800円なのでギリ予算内。でも12月になったらちょっと予算オーバーかな?

【追記】2016年12月15日までの注文なら3,700円OFFの18,300円(税込/送料無料)になっています!

【2016.12.19.追記】2016年販売分の匠本舗のおせちはすべて完売しました。

【2021年9月追記】今年は東京赤坂あじさいのおせちはありませんでした。出店してる料亭や早割は毎年変わるので、内容を詳しく知りたい場合は匠本舗のホームページをチェックしてみてくださいね。

 

 

3 燻肴(KUNKOH)

燻製専門店なんて書いてあったのでスルーしそうになった燻肴(くんこう)のおせち。

 

でもよく見てみたら意外と好きそうなものがたくさん詰まってて4-5人前の「団欒」なら人数的にもぴったり!

さらに和洋中の色んなメニューが入っているので子供からおじいちゃんおばあちゃんまでみんなで食べられそうです。

料金は15,800円(税込/送料無料)だけど、11月30日までは早割が適応で15,010円に!予算ピッタリ~♪

【追記】やはり11月30日で早割りは終了し現在は15,800円(税込/送料無料)で販売。でも数量限定なのでご検討の方はお早めに!

【2016.12.19.追記】2016年販売分の燻肴のおせちはすべて完売しました。

【2021年9月追記】現在燻肴のおせちは販売されていません( ̄д ̄)

 

 

おせちはボリュームと内容も大事!

通販などで気を付けないといけないのがボリューム。

画像では大きそうに見えても実際にはかなり小さなものがあるので要注意なので、先程の3つの候補の大きさと品数を比較してみます。

 

3つのおせちを大きさと品数で比較

まずは大きさ・お重の段数・品数を比べてみました。おせちの大きさ比較表

POINT大きさは燻肴の「団欒」がお重も一番大きくて品数も多いようです。

 

 

大人と子供が好きそうなメニューで比較

品数も気になるけど、大事なのはその内容でもありますよね。

そこでそれぞれホームページにお品書きが載っていたので、その中から管理人が気になったメニューと子供が好きそうなメニューを拾い出してみました。

 

 

博多久松「博多」のおいしかったメニュー

合計:12品

ここはもう2回も注文しているので、実際に美味しくいただいたものを選んでみます。

【壱の重】
合鴨ロース
羽二重胡桃餅
オーロラふくさ
笹カスタード
【弐の重】
真だら子昆布
彩真丈
味付け焼き湯葉巻
彩りペッパーチキン
やわらか干しトマト
【参の重】
数の子松前漬け
ふくさ焼き
蛸照焼

 

 

東京赤坂あじさいの「彩寿」の気になったメニュー

合計:12品

料亭って響きからしてちょっと美味しそうに感じちゃいます。

【壱の重】
あわび煮貝
もっちりチー丸
かに風味チーズ巻
【弐の重】
笹よもぎ餅
ずんだ餅
友禅紅白串
ホタテとバジルの野菜仕立て
帆立柚子明太
【参の重】
小海老のサラダ
豚角煮パイ包み焼き
バジリコチキンのチーズロール
洋風きんとん

 

 

燻肴の「団欒」の気になったメニュー

合計:13品

和洋中のメニューが揃っているのでそれぞれに気になるものが入ってます。

【壱の重】
カニ足燻製
市松蒲鉾
ふぐ刺し昆布
海老しんじょう
たこ煮つけ
【弐の重】
焼き湯葉巻
たこのバジルソース和え
なごみ巻(海老)
手まり餅
【参の重】
サーモンテリーヌ
合鴨テリーヌ
鎌倉紋甲
笹麩

 

POINT気になった&食べてみたいと思った品数はそんなに差はありません。

スポンサーリンク

 

 

良いところと気になったところを比較

どこも甲乙つけがたいのでホームページのお品書きなどを見て、あえて良いなと思ったところと気になったところをまとめてみました。

 

博多久松「博多」

◇良いところ
リピートもしているので味・量など間違いはないとわかっている
博多雑煮だしもついてくる
中国産主原料は不使用(その他の国は一部あり)

◆気になるところ
家族に「またここ?」と言われる心配がある
目新しさなどはない

 

東京赤坂あじさいの「彩寿」

◇良いところ
料亭監修なので見た目も華やかでお正月らしい
中国産主原料・合成保存料・合成着色料不使用で安心
目利きの主婦たちの評判も良い

◆気になることろ
少し小さめなので物足りなさを感じる
一品づつの量も少なめ
12月になったら予算オーバー確実か?

 

燻肴の「団欒」

◇良いところ
お重も大きく品数も多いので大勢集まる新年会にもぴったり
和洋中の折衷おせちなので珍しい

◆気になることろ
原材料表を見ると中国などを含む外国産が多い
料亭のものと比べると華やかさに欠ける

 

POINTこれも一長一短なところがありこれといった決め手はない…(-ω-;)悩むなぁ

 

おせちで12月31日お届け可能なところは?

我が家の場合こだわりポイントのひとつがお届け日。

年末は旦那の実家に帰省してるため12月31日の到着が可能なところでないといけません。

 

【おせちのお届け日】
博多久松:12月28日~31日の4日間
あじさい:12月30日のみ
燻肴:12月28日~31日の4日間

 

【2021年9月追記】現在燻肴のおせち販売はなし。また匠本舗のおせちは12月31日着も選べるようになりました!

 

 

 

賞味期限や消費期限もチェック

あと忘れちゃいけないのが賞味期限。

 

家で作るおせちは本来日持ちのするものだけど買うおせちは日持ちがしなさそうなものも入ってるので、1月3日の親族の新年会まで大丈夫なものじゃないといけません。

そこで賞味期限と消費期限も調べて比較してみました。

おせちの賞味期限と消費期限

なんと!あじさいのおせちは冷蔵でお届けなので消費期限が1月2日までということが発覚。ここで「彩寿」は注文できないということが決定しました( ̄д ̄)。。。

なんだか食べられないと思うと余計食べたいと思うのはやはり人間の性でしょうか(笑)

 

 

2017年我が家が選んだおせち

最終的に博多久松の「博多」燻肴の「団欒」で悩んだ結果、今年は燻肴の「団欒」に決定しました。

 

●料金:15,010円(11月30日までの早割)⇒現在は15,800円
●ボリューム:8.7寸の三段重に67品
●お届け日:12月31日可能
●消費期限:冷蔵で1月31日まで(前日解凍でOK)

 

確かに原材料一覧を見ると外国産が目立ちましたが、おせちを食べるのはほぼ大人。それに自社工場で作っているところや逆に原材料などはきちんと公表しているあたりが信用できると思ったからです。

まぁ予算が15,000円ですべて国産なんて無理な話ですしね。

あとは3年連続博多久松のおせちだったので今年は新しいところにチャレンジしてみました。

 

【追記】燻肴のおせちは悪くはないどちょっと華やかさに欠けるなと思いました(;´Д`)。 お正月だからお祝いっぽさがもっとあったら良かったなと思ったので来年は別のおせちにしようと思います。

 

 

 

 

まとめ

おせちは毎年作るという人もいれば、我が家のように買って楽しむ人もいるし、買う人の中でも低予算で雰囲気が味わえればいい人もいれば、おせちで贅沢感を味わいたい人もいるので「どこにこだわって選ぶか」なんですよね。

我が家のこだわりは①予算(15000円前後) ②ボリューム(お重8寸以上) ③12月31日着 3つなので、もし同じような方のおせち選びの参考になったら幸いです。

 

ちなみにここ数年我が家が注文したおせちはこちら(一部12/31着不可のものもあります)

2014年:博多久松「博多」15800円

2015年:博多久松「博多」15800円

2016年:博多久松「akasaka」17,900円

2017年:燻肴「団欒」15800円(→現在販売なし)

2018年:板前魂「極」15,500円(*早割特典有)

2019年:トオカツフーズ「鳳凰」15,800円(*早割特典有)

2020年:トオカツフーズ「鳳凰」15,800円(*早割特典有)

2021年:ぎをんや満文 16,200円(*早割特典有)

 

もう一度注文してもいいなと思ってるのは

トオツカフーズの「鳳凰」⇒和洋のおせちだけど洋のものが多くて子供が食べられそうなものが多い!しかも10月末までの注文で1,000円引き

博多久松の「博多」⇒オマールのグラタンがドーンと入ってて華やか!しかも1品1品がたっぷりと入ってるのでこれまで注文した中で一番の重さ!

2022年のお正月はどっちにしようかな~(^-^)

 

\\お値段以上に上質を感じるトオカツフーズのおせち//

スポンサーリンク

 - 季節の行事 ,