ネクタイの結び目はディンプルでオシャレに!結び方をよりきれいに見せるには?
ネクタイをおしゃれでカッコよく見せるにはディンプルを作るなんて聞きますね。
ただネクタイを縛るのがやっとの初心者にはきれいな三角を作るのが精一杯でディンプルまできれいに作るなんて難しそうに思いますよね。
でも大丈夫!
こちらではネクタイの結び目をきれいに見せる簡単なディンプルの作り方をご紹介^^
さらにもっとおしゃれに見せるYシャツとネクタイの組み合わせについても紹介しますので併せて参考にしてみてくださいね。
たかがネクタイと軽く見てたけどネクタイって結構奥が深いんですね~(*´∇`*)
ネクタイの結び目のディンプルを上手に作る方法
まずディンプルと言うのはネクタイを結ぶ時に作る”くぼみ”のこと。
このディンプルを作るとネクタイに立体感が出てオシャレと言われているんですね。
ではまずは基本のディンプルの作り方からご紹介していきましょう。
POINT1結び目を胸元でをゆるくまとめた時に人差し指を輪っかの中に入れ、押さえながら締め上げるときれいなディンプルができます。 POINT2ディンプルは2つ作る方法もあるけど最近はひとつが主流です。
動画を見るとすごく簡単そうに見えたけど、初めて挑戦した時はなかなかうまくいきませんでした。
やはり何度も練習することが大事ですね(^-^;
ディンプルが作りやすいネクタイを選ぼう
実際にネクタイを結んでみてわかったんだけど、ネクタイによって結びやすいものと結びにくいものがあります。
それは何かというとネクタイの質の差。
質のいいものほど結びやすくてディンプルも作りやすいんですね。
そこでこちらでは質のいいネクタイの4つのポイントをまとめてみました。
1:上質な素材
色んな素材があるけど比較的シルクが結びやすいです。
特に上質なシルクは光沢感があって色の発色も良く、立体感のある織りになっているのでとても扱いやすいのです。
ポリエステル系の素材のネクタイはお値段も安くてお手入れもしやすいけれど、締まりが弱くノットの形が崩れることもあります。
一言アドバイス少々お値段はお高めでも質の良いシルクのネクタイがノットもディンプルもピシっときまります。
2:正バイアスで裁断されている
正バイアスで裁断されているものは真っすぐになります。
正バイアスというのは生地の縦方向に対して45°の角度で裁断したもののことで、ねじれにくくしめたネクタイがまっすぐ下に下がってきれいに結べるのが特徴です。
ただでさえ綺麗な三角形を作って下がっている部分を真っすぐにするのは大変なのに、ネクタイ自体が斜めになっていたらもっと苦戦しちゃいますからね。
一言アドバイス正バイアスで裁断されたものはネクタイの真ん中を持って軽く左右に振った後に真っすぐ下に下がります。よじれてしまうものは正バイアスではないという証拠です。
3:シワになりにくい
シワになりにくく、シワになっても戻りが早い。
多少の厚みがあってハリがあるネクタイはシワになりにくいだけじゃなく立体感も出ます。
あとは結んでいる途中で失敗してほどいた時にしわになりやすいネクタイだと前面にシワが残ってしまうことも。その部分を見えないようにしながらきれいに結ぶのはさらに難しいのでしわになりにくいことは大事です。
一言アドバイスシワになりにくければハンガーなどに吊るしておくだけで汗などの湿気も乾いてシワも元に戻るのでお手入れも楽チンです。
4:たるみ糸(スリップステッチ)がついている
たるみ糸がついているとネクタイの形が整えやすいです。
たるみ糸とは大剣や小剣の裏側の奥についている糸のことで、ネクタイを結ぶ時にこの糸が動くことによって締める時の力を分散させるのでネクタイの生地の破損を防いでくれるんですね。
そのせいかネクタイがつれないというか変に引っ張るられることがないので形を整えやすくなっています。
それこそがネクタイを簡単にキレイに結ぶコツとも言えるのです。
ディンプルは作らない方がいい2つのケース
オシャレでカッコよさをグッとアップしてくれるディンプルだけどディンプルを作らない方がいい場合もあるんです。
1.お葬式や法事などの席
葬儀や法要などの席では控えるのがマナー。
ディンプルというのはオシャレで華やかさも演出してくれる結び方ですからね。お悔やみには向きません。
だってお葬式に華やかさを意識したりオシャレをして行くなんて失礼極まりない話ですからね。
ディンプルはあくまで自分を良く見せるためのプラスワンアイテムなので結婚式などのパーティーや商談などのピシッとした席にしていきましょう。
2.ナロータイの場合
最近特に若い人に多い大剣の幅が細くなっているナロータイ(別名:スリムタイ)にディンプルは不要です。
まぁディンプルを作ってはいけないわけじゃないから作ってもいいんだけどナロータイ自体がカッコよく見せるアイテムなのでディンプルを作る必要はないということですね。
ちなみにナロータイはカジュアル要素が強いのでパーティーなどにしていくのはいいけど、ビジネスではNGとされていることが多いので周り人達はどうかを見て判断しましょう。
ネクタイをきれいに見せるには結び方と組合せも大事
ネクタイの結び目をよりきれいにみせるためにはノットの形やディンプルだけじゃなく”組合せ”も大事。
カンペキなコーディネートでカッコよさをグンとアップしちゃいましょう。
Yシャツの襟の形に合うネクタイの結び方
Yシャツのカラー(襟の形)によってもピシッと決まるネクタイの縛り方があるんです。
●一般的なレギュラーカラー
⇒「プレーンノット」や「セミウィンザーノット」
●ワイドスプレットカラーや、ホリゾンタルカラーなどの開きが広く(襟の角度が鈍角)襟の大きいシャツ
⇒「ダブルノット」や「ウィンザーノット」
●タブカラーやボタンダウンなどの開きが狭く襟の小さいシャツ
⇒「プレーンノット」
●襟のタイプがよくわからない場合など
⇒どれにでも合う「セミウィンザーノット」
POINTYシャツの襟によってもしっくりくるネクタイの縛り方があることも覚えておきましょう。
ネクタイの厚みに合わせた結び方
あとネクタイには色々な素材があって、素材(厚さ)によっても相性のいい結び方は変わるんです。
- シルク(絹)
- コットン(綿)
- ウール(羊毛)
- リネン(麻)
- ニット
- ポリエステル
- レーヨン
- アセテート
●厚手
<素材>ウール・ニットなど
<結び方>プレーンノットやセミウィンザーノット
ノットがすっきりとまとまります。ダブルノットやウィンザーノットは締めにくくノットが大きくなり過ぎてしまいます。
●薄手
<素材>リネン・ポリエステルなど
<結び方>ダブルノットやウィンザーノット
ノットにボリューム感を出すことができます。プレーンノットだとペラペラな感じになって貧相に見えてしまいます。
ネクタイ初心者さんにおすすめのスタンダードな組み合わせ
たがかネクタイ
されどネクタイ
突き詰めていくとディンプルを作るとオシャレとか、Yシャツの襟や素材によってピッタリくる結び方は変わるとか色々な要素があって一体どうしたらネクタイが簡単にきれいに結べるの?って思いますよね。
そこではじめのうちは簡単にきれいにカッコよく見える組み合わせで行きましょう!
●Yシャツ:自分のサイズに合ったスタンドカラー
●ネクタイの素材:上質で結びやすいシルク
●ネクタイの結び方:無難なセミウィンザーノット。余裕ができたらディンプルを作ってみる
まずはスタンダードな組み合わせでバッチリ決めちゃいましょう(*^-^*)
ネクタイをきれいに見せる結び方~まとめ~
ネクタイをきれいにカッコよく見せるには色んな要素があるけど、まずは簡単にできるアイテムを揃えて自分のやりやすい方法を見つけることです。
そしてサラリとネクタイが結べるようになったらYシャツの形に合わせたネクタイを買ってみたり、スーツに合うネクタイ選びにも挑戦してみてくださいね。
色々わかってくるとコーディネートするのが楽しくなってくるはずです^^
始めは時間がかかっても徐々に見た目からデキルと思わせるカッコいいビジネスマンになっていきましょう。