おせち通販でまだ間に合うものを注意点で比較!どこがいい?【体験談】
2021/09/21
毎年楽しみにしている「通販おせち」を注文するのをすっかり忘れてた!
早割はもう終わっちゃったところもあるけど、まだ今からでも間に合う安くて安心な美味しいおせちを探して予約しなきゃ! ┌(;゜Д゜)┘
ということで、2016年の管理人のガチなおせち選びについてまとめてみました。同じくうっかり忘れていた方は、是非参考にしてみてくださいね。
おせちの通販でまだ間に合うところは?
まず色んな「通販おせち料理」を検索。今は色んなところがおせちを販売しているので、ホント悩みます。
でもあまりに多すぎると選べないので、ざっと見て雰囲気と口コミで良さそうな3箇所に絞ってみたので、選んだ理由とともにご紹介してみましょう。
《候補1》匠本舗
・全国の華やかな料亭のオリジナルおせちがいっぱい!
・まだ早割りがやっている!
・料金は2万円くらいでも結構選べる
《候補2》Oisixのおせち料理
・ネット上でとても評判がよく毎年売り切れになっている
・全額返金制度がある(ということは自信がある)
・安心安全な食材だけがモットーなところ
《候補3》博多久松
・早割はないけど、料金は比較的他のおせちより安価な設定
・12月31日のお届けが可能
・去年、一昨年と購入済で結構満足だった(楽天グルメ大賞「おせち部門」で9年連続)
完売になっている種類もありますが、どこもまだ注文はできるようです。
おせちを通販で選ぶ時の私流の注意ポイント
この3つから選ぼうと思ったまではいいけど、どれも良さそうでそこから先がなかなか進みません。( ̄0 ̄;)
そこでまずは冷静になって、私流の通販おせちを選ぶポイントをまとめて、それを元にどれがいいかを1つづつチェックしてみました。
20,000円まで
安いに越したことはないけど、量と金額で見てお得感があるもの。
②内容
「THEおせち」みたいな純和風じゃないもの
煮しめなどはおばあちゃんが作るので、テリーヌなど洋風の子供が好むものが多めがいい。
③素材
中国産などはできるだけ避けたい
まだ小さい子供もいるので、できる限り国産を使ったものがいい。
④重箱の大きさ
6寸では小さいのでそれ以上
例年1月3日に親族のお年賀会で大勢集まるので、大き目のものがいい。
⑤お重への盛りつけ
盛り付け済であること
おせちが個包装になっていて自分で盛りつけるなどは面倒だから避けたい。
⑥配送日
12月31日がいい
お正月準備で冷蔵庫はかなりパンパンになってしまうため遅くに届いた方がいい。
匠本舗 | Oisixのおせち料理 | 博多久松 | |
①料金 | 〇 | 〇 | 〇 |
②内容 | ◎ | 〇 | ◎ |
③素材 | 〇 | ◎ | 〇 |
④大きさ | △ | 〇 | ◎ |
⑤盛付け | 〇 | 〇 | 〇 |
⑥配送 | 〇 | 〇 | 〇 |
大きな違いは④大きさ。
匠本舗は料亭などの上質なおせちが色々ありますが6.5寸のちょっと小さ目のおせちが多いです。
POINTあとは遅くなると「完売御礼」がかなり増えるので、現時点でそれが選べるかです。
2016年のおせちはここに決めた!
そして悩みに悩んだ結果…
今年も【博多久松】のおせちに決めました!
① 12月31日の配送日が可能
② 去年も良かったので今年も間違いないだろうという安心感
③ 8寸の3段重のボリュームで1万円台というお値段
ちなみに去年は和洋折衷の「博多」15,800円にしましたが、3年連続同じものだとさすがに「また?」って思われそうなので、今年は洋風の「Akasaka」17,900円にしてみました。
まとめ
おせちは買う派、作る派に分かれますし、どこのおせちが良いかはそれぞれ好みや期待度などが違うので一概にこれがおすすめとは言い切れませんが、もしおせちを買うならば、どこにこだわりたいのかを決めてから選ぶといいですね。
ただもう12月に入ってしまった今、日に日に選択肢は減っていくので今年のおせちは通販で買おうという方は急いで検討して、一日も早く注文しましょう!
注)こちらでご紹介した内容はあくまでも管理人の個人的な感想です。参考までにご覧いただき、あなたのおせち選びのお役に立てれば幸いです^^
\\コスパのいい博多久松の本格おせち//