のんびりスローな毎日を

日々の暮らしのちょっと気になることをあれこれまとめてみました【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

友人結婚式の祝儀は夫婦でいくら?別々に包む・プレゼントも渡すのはあり?

   

共通の友人の結婚式に夫婦で招待されるのはとても嬉しいことですよね。

でも自分達の結婚式でそれぞれ3万円ずつ頂いた場合は、5万?6万?どちらにしたらいいのか悩んでしまうことも。

そこでこちらでは一般的な夫婦で参列する場合のご祝儀相場と、いくら包んだらいいかがはっきりわかる結婚式のマナー、また二人をお祝いする気持ちをご祝儀だけでなく形にして贈る方法など、友人結婚式のご祝儀についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

共通の友人結婚式のご祝儀は夫婦でいくら?

一般的に友達の結婚式に夫婦でお呼ばれした場合、ご祝儀は5万円が相場と言われています。

普通に考えればそれで十分なのですが、自分達の結婚式に3万円づつ頂いていた場合でも5万円でいいのでしょうか。

確かにご祝儀は頂いた分をお返しするという考えが浸透しているので、そう考えると6万円ということになりますが、それだと割り切れる数字(金額)となってしまうので、あまりよくありません。

なので6万円という金額はあまりこだわらずに、ご祝儀相場となる5万円を包めば良いでしょう。

夫婦でお呼ばれした場合、引出物は1つのはずですし、自分達の結婚式の時にその2人は夫婦でなかったために、別々に3万円づつ頂いただけのことと割り切りましょう。

 

結婚式のご祝儀を夫婦で別々に包むのはあり?

6万円がおかしいというなら、3万円を別々に包んでいったらどうかと考える人もいるかもしれませんね。

でも結婚式に夫婦で招待される場合のほとんどは連名の招待状が1通届くはずなので、その場合は「夫婦連名のご祝儀を1つ」というのがマナーなので別に包むのは「なし」です。

中には招待状は1通で、席は別々に用意したよ!と言われるケースもあるかもしれませんが、その場合でもあくまで招待状は1通だったので、5万円を包んだ連名のご祝儀を持っていけばいいのです。

 

結婚式の祝儀を夫婦別々にする方が良いケース

友人の結婚式には夫婦で1つのご祝儀を持って行くのが一般的ですが、別々に包んだ方がいいという時もあります。

それは夫婦で別々に招待状が届いた場合です。

これはかなり少ないケースですが、新郎側に夫、新婦側に妻を招待したい(座ってほしい)という場合は招待状は別々に送られてくるはずなので、その時はご祝儀を別々(3万円×2人分)に包んでいきましょう。

 

どうしても6万円包みたいという時のアイデア

そうは言ってもどーーしても頂いた分をお金で渡したい!という人もいるでしょう。

その場合は、1つの祝儀袋に6万円と5円を入れ、封筒に「六万御縁」と書きましょう。

これなら割り切れない金額になるのでマナー的にもOKだし、なんとも結婚式らしい粋な計らいだと思ってもらえるはずです。

ご祝儀は夫婦合わせてで良いのかどうかを判断するのは招待状!
招待状が1通だったのに、2つのご祝儀を持って行くのはおかしいだけでなく、マナー違反ということになりますよ。


スポンサーリンク

友人の結婚式のご祝儀にプレゼントもプラスして渡そう

でもこれまでもこれからも仲良く付き合っていくと考えると、5万円にした場合、あとの1万円がどうしても気になるという人もいますよね。

そんな時はご祝儀とは別にプレゼントを贈るのがおすすめです。

 

友人夫婦に贈る結婚祝いのプレゼントの金額は?

金額は5,000円~10,000円くらい

あまりに高すぎるとかえって気を遣わせてしまうので、これくらいの金額に抑えておきましょう。

 

友人夫婦に贈る結婚祝いのおすすめは?

夫婦で仲が良いなら、2人をよく知るあなたたちらしいプレゼントを贈るのがおすすめです。

💛2人の共通の趣味のペアチケット
コンサート・映画・スポーツ観戦等なんでもOK!結婚しても恋人気分を味わってねという気持ちのプレゼントです。

💛これから重宝する小型家電
これからは夫婦で仲良く一緒にパーティしようね!という意味も込めてホットプレートを贈ったり、自分達があったらいいなと思っているものなど。

💛ペア食事チケット
結婚すると外食の機会はぐっと減ってしまうもの。そこで休日を楽しめるランチやディナーチケットを贈りましょう。2人の思い出のお店などがあればそこがおすすめです。

💛結婚式のフォトアルバム&CD
結婚式後の写真はなかなか2人のものものと届かないものなんです。そこで写真データだけでなく、自分達が写っているのを大目に作ったフォトアルバムもつけて贈ってみましょう。

💛ディナーに招待&DVD上映会
自宅に招待し、とびっきりのごちそう&ドリンクでおもてなし!最後は結婚前と結婚式の写真で作ったDVDを上映すると感動的なお祝い会になりますよ。

結婚式のお祝いでプレゼントを渡す場合、商品券などの金額がはっきりわかるものは避けるのが一般的。あくまでも気持ちなので2人のことを考えて選んだものや、時間をかけて作った世界にひとつしかないものを贈りましょう。

 

まとめ

結婚式のご祝儀はご自身の年齢や地域によっても変わりますから、一概にこうと言うのは難しいので、迷った時は一般的な相場やマナーに従って決めるのもひとつの方法です。

相手を思う気持ちや失礼にならないようにしたいと思う気持ちは、自然と相手に伝わるものですからあまり神経質にならず、心をこめてお祝いすることが一番大事!

是非結婚式にはとびっきりの笑顔で2人を祝福してあげてくださいね。

スポンサーリンク

 - 結婚 ,