端午の節句は柏餅とちまき!初節句のお祝い料理なら兜の演出も素敵
2016/03/29
5月5日は端午の節句。
毎年お祝い会を開くというご家庭もあるでしょうし、男の子が誕生して、初節句を迎えるというご家庭もあるでしょう。
特に初節句の場合、ご両親などをお家に招いてお祝いの食事会を開くという方も多いと思いますが、初めてだとどんなお料理でおもてなしをすればいいかよくわかりませんよね。
そこでこちらでは男の子の初節句のお料理についてご紹介します。
端午の節句と言えば柏餅?ちまき?どっちが正しいの?
♪はしらーの きーずーは おととーしーのー♪
♪5がーつ 5かーの せいくらーべー♪
♪ちーまーきたべたーべ…♪
…という歌にもあるように、端午の節句といえばまず連想するのは「ちまき」でしょうか?でも中には、端午の節句といえば「柏餅」でしょ?という人もいるでしょう。
もしかしたら「ちまき」と思った方は関西出身、「柏餅」と思った方は関東出身ではありませんか?
これは東西文化の違いなのでどちらが正しい、どちらでなくてはいけないということはありません。
中国で古くから邪鬼を祓う(はらう)ものとされ、災いを避けるという意味があります。
●柏餅
柏が新芽が出ないと古い葉が落ちないため、「子供が生まれるまでは親は死なない→跡継ぎが途絶えない→子孫繁栄」に結びつくことから、縁起がいいとされています。
どちらも健やかな子供の成長を願う食べ物なので、どっちを用意したらいいの?と迷ったら、お住いの地域などによって一般的な方を選びましょう。
それ以外に用意する初節句のお祝いらしい料理は?
柏餅にするか、ちまきにするかが決まったら、それ以外の料理は何にするかですよね。
そこでまずは、お祝い行事らしい、縁起物の食材を使った献立をご紹介します。
◆前菜:豆(黒豆など)
健康でマメに過ごせるようにいう意味から
◆お造り:かつおのたたき
「勝男」にちなみ、強くたくましく育つようにという願いをこめて
◆煮もの:たけのこ
真っ直ぐ元気に育つようにという意味から
◆焼きもの:鯛
お祝いの席で使われる定番の縁起物でしょう
◆揚げ物:海老
腰が曲がるまで長生きするようにという長寿の願いをこめて
◆椀もの:はまぐりのお吸い物
良縁に恵まれるなどの意味からお祝いの席にはかかせません
◆ご飯もの:赤飯・ちらし寿司
お祝いの席の定番ご飯メニューです
とても伝統的なお祝い膳になりますが、全部手作りしようと思うとかなり大変なので、この中から2-3品だけを選んで作り、あとは買ったり、ケータリングをお願いしたりしてもいいでしょう。
また、こちらの場合だとかなり和風なメニューになっているので、兄弟の子供(いとこ)なども参加する場合は「食べるものがない!」と言われてしまうかもしれません。
そんな時は、あまり縁起にこだわらず、みんなが喜んで食べてくれそうなものに変えたり、サラダやデザートなどをプラスすると良いですよ!
端午の節句は兜にちなんだ料理でステキに演出したい!
端午の節句らしく、柏餅かちまきのどちらかを用意することも決まったし、お祝いらしいメニューも決めたけど、初節句だからもう一工夫したこだわりの料理を作りたいというママもいるでしょう。
そんなママには「兜(かぶと)」にちなんだお料理演出がおすすめです。
◆兜焼き
鯛の頭を焼いたもので、おめでたい席で昔からよく使われる縁起物です。
見た目もインパクトがあって、グッと豪華さが増します。
◆兜ケーキ
最近は子供の日限定でケーキ屋さんなどで売っています。
まだ初節句のお子さんは食べられないかもしれませんが、写真などに残しておけばいい記念になります。
◆兜パイ
見た目のかわいさで勝負!
春巻きの皮で兜を折って、中にお好みのもの(アップルパイの具・チーズなど)を入れて揚げましょう。
まとめ
いかがでしょう。
なんとなく端午の節句のお料理のイメージが湧きましたでしょうか。
初節句となるとご両親や親戚も呼んだりするので、失礼がないよう恥ずかしくない料理をださなくてはとか、子供にとって思い出に残る記念のイベントにしなくてはと思い、気合を入れて準備するママも多いかもしれません。
でも端午の節句のお料理は地域や風習も違いますし、家によって考え方もそれぞれだし、こうしなくてはいけないという、絶対的な決まりはありません。
考えすぎてピリピリしたり、疲れきって笑顔がなくなってしまってはせっかくの大切なイベントが台無しです。
あまり気負わずにできる範囲で準備して、当日には余裕をもって心をこめておもてなしをし、集まったみんなが一緒になってお子さんの健やかな成長を願う、ステキなお祝い会にしてくださいね。
関連記事はこちら
☆初節句の男の子向けお祝い料理や手土産!食事会では何すると良い?
☆端午の節句は柏餅とちまき!初節句のお祝い料理なら兜の演出も素敵
☆初節句のお祝いのお返しは両親と食事会を!お土産や内祝いはどうする?